ブログを書くように更新できるWebサイトをQHMで簡単に作れます。

将来に備える

Add to Google
a:4258 t:1 y:0

ホームページを作る理由>>here

WEBサイト(ホームページ)基本的な知識の紹介

Webコンテンツを作る方法


1 既存のオーサリングツールを使う

(ホームページビルダー・ドリームウィーバーなど)

2 テキストエディタを使う

 (メモ帳、TeraPad など)

3 CMS(コンテンツ マネジメント システム)を利用する。

 (クイックホームページメーカーなど)

 ※大企業や自治体などが利用しているCMSは、もっと大掛かりなシステムです。

4 プロバイダ提供のプログラムをつかう

 (Yahooジオシティーズなど)

大きくは、この4つの方法があります。

この中で、2番のテキストエディタを使用する場合は、できれば文字コードの変換ができるものを選びましょう。
(ウィンドウズに標準でついているエディタの’メモ帳’は、文字コードの変換ができません。)

Webコンテンツに必要なスクリプト(HTML・CSS・javascriptなど)を基礎から学ぶには、この方法はシンプルで、とても効果的だと思います。

掲示板などによく使用されるCGIプログラムなどは、テキストエディタに、Perlなどのスクリプトを記述して実行ファイルをつくります。

その他、PHPでプログラムを書く時にも、テキストエディタを使用しますので、スクリプトをエディタに記述する(コーディングと言いますが・・)ことに抵抗がなくなります。

Webプログラマーを目指す方は、テキストエディタ(フリーソフトがいくつかあります。)をいかに使いこなすかはかなり重要だと思います。

静的ページと動的ページとは?


①静的ページ 

ホームページなど ⇒ ユーザーは情報をブラウジングする(見る)のみ。
※企業紹介などのホームページのお問い合わせフォームなどは、その部分は動的ページになります。

②動的ページ 

ブログ、掲示板、ショッピングサイトなど ⇒ ユーザー参加型のページ

Webコンテンツには、大きくわけると上の2種類があります。

それぞれの特徴と作り方


①静的ページは、テキストエディタにHTMLを記述して作成できます。
 (ページデザイン(フォント、文字色、背景、レイアウトなど)については、
 CSS を利用するほうが良いとされています。)

このスクリプトの編集を助けるために、オーサリングツールがあります。

公開するには、作成したファイルをFTPソフトで、自分のサーバースペースにアップロードして、ドメインを取得すれば、OKです。

②動的ページは、ユーザーがブラウザ上で、テキストを入力したり、画像をアップロードしたりして、その結果をブラウザに表示させることができるコンテンツのことです。

そのためには、

  1. 情報を表示させるページ。
  2. ユーザーが情報を入力するページ(ログインページなど)
  3. ユーザーが入力した情報を、実行するプログラムファイル

最低これらが必要です。

よく使われているのが、CGIと呼ばれるプログラムですが、最近では、PHPを利用したものが多くなっています。

PHPとCGIの違いについては、ちょっと専門的な話になりますので、ここでは省きます。
興味のある方は、調べてみてください。

カスタム検索

また、Javascriptでも動的ページを作成できますが、これは、サーバーサイドではなく、クライアントサイドで動作させるスクリプトです。

最近は、Ajaxと呼ばれるjavascriptとXMLを使用しながら、Webブラウザ内で非同期通信を行う技術も出てきて、ますますいろいろな知識が必要となってきています。

 

自分の得意なこと、本当にやりたいことは何かを考える。


さて、ここまで読んでいただいたあなたは、よほどWebプログラムに興味がある方だと思います。

このサイトで紹介しているQHM(クイックホームページメーカー)は、ここまでお話してきた内容が、まったく意味がわからない。。という方でも、マニュアルをしっかり読めば、簡単に使いこなすことができるツールです。

ですから、WebデザイナーやWebプログラマーをめざしている方には、あまり必要ないかもしれません。

しかし、CMSについては、その開発者側になるためには、このようなシステムもあるということは、知っている必要があるでしょう。

選択肢 投票
役に立った 4  
まあまあかな? 0  
問題外 1  

 

 

powered by Quick Homepage Maker 4.25
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional