HTML埋込機能を使ったページ例
HTML埋込機能を使ったページ例
★このページでは, QHM編集モードの下方ツールバーにあるHTMLボタンを利用してHTMLのタグを挿入する方法を紹介しています。
HTMLを覚えるのがイヤで、QHMにしたという方、無理にHTMLを覚えなくても大丈夫です。
ただ、’HTMLを使ってこんなこともできますよ’という紹介です。
■下方ツールバーのHTMLボタンをクリックして、指定の場所にHTMLタグを記述することができます。
枠内のおまじないをコピー&ペーストする場合の注意
コピー&ペーストしてご利用いただく場合は、#htmlの前や最後の}}の前などに半角スペースが入ると、おまじないが表示されるだけで、機能しませんのでご注意ください。
Googleカレンダーの表示(埋め込み)
◆Googleカレンダーや、Yahooカレンダーを自分のサイトに表示させる方法
Googleカレンダーは、#formzプラグインでは、表示できないので、HTMLボタンをクリックして、<iframe>タグを利用した埋め込みの方法で表示させてみました。
★Googleカレンダーは、下記のURLで、サイトのサイズ変更が、簡単にできます。
★QHMでは、サイドメニューがあるので、コンテンツ部分の幅は、550pxの指定にすると、ほぼ横幅いっぱいで表示されます。
↓ ↓ ↓
http://www.google.com/calendar/embedhelper?src=a8pecnn6qafc21kfighpa6a1io%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
記述したおまじないは、こちら ↓ ↓
#html{{ <iframe src="http://www.google.com/calendar/embed?height=400&wkst=1&bgcolor=%23FFFFFF&src=a8pecnn6qafc21kfighpa6a1io%40group.calendar.google.com&color=%230D7813&ctz=Asia%2FTokyo" style=" border-width:0 " width="550" height="400" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> }}
コピー&ペーストの際は、#html や{{ }} の前後に、
半角スペースを入れないようご注意ください。
テキストを点滅させる方法
①CSSを使う方法
【サンプル】
このテキストは、ブラウザfirefoxでは点滅しますが、IEは非対応です。
◆記述したおまじないはこちら ↓
#html{{ <p style="background-color:#99cc00;text-decoration:blink;"> このテキストは、ブラウザfirefoxでは点滅します。</p> }}
※この方法は、firefoxでは機能しますが、IEやsafariでは、非対応のようです。
その他のブラウザでは、確認できていません。
②JavaScriptを使う方法
※この方法も、firefoxでは機能しますが、IEやsafariでは、非対応のようです。
その他のブラウザでは、確認できていません。
◆記述したおまじないはこちら↓
#html{{ <p style="background-color:#99cc00;"> <script type="text/javascript"> <!-- document.write("ここの文字を点滅させます。" .blink()); --> </script></p> }}
③HTMLで点滅させる方法
※この方法も、firefoxでは機能しますが、IEやsafariでは、非対応のようです。
その他のブラウザでは、確認できていません。
◆記述したおまじないはこちら↓
#html{{ <p style="background-color:#99cc00;"> <blink>ここの文字が点滅します。</blink></p> }}
上記①~③までの記述方法は、blink を利用しているため、
Windowsの標準ブラウザ インターネットエクスプローラ(IE)では、機能しませんのでご注意ください。
IEで点滅させるには。。。
W3Cでは非推奨ですが、<marquee>タグの応用で点滅しているように見せる方法を見つけました。
ソースの紹介サイトはこちら ↓
URL:http://happytown.orahoo.com/phphope/tags/marquee.html
背景を設定しない場合。
◆記述したおまじないはこちら↓
#html{{ <p style="background-color:#99cc00;"> <MARQUEE SCROLLDELAY="300" SCROLLAMOUNT="250" WIDTH="300">IEでテキストが点滅</MARQUEE></p> }}
※ <p style="background-color:#99cc00;">の記述は、背景の指定です。#99cc00を変更することで、背景色を変更できます。 ※ 300、250、300の数字を変更することで、動き方を変更できますので、色々と試してみてください。
最新更新情報をテキストBox内に表示させる方法
【サンプル】
最新の10件
- HTML埋込機能を使ったページ例
- オリジナルプログラムの紹介(開発途中)
記述したおまじないはこちら ↓
#html2(<div style="margin:0px;padding:0px;" align="center"><div style="margin:0px;padding:0px;line-height:1.3;background-color:#FFFFFF;"><div style="margin:0px;padding:5px;line-height:1.3;overflow:auto;border: 3px ridge #000000;color:#000000;text-align:left;height:8em;">) #recent(10) #html2(</div></div></div>)
① #html2( )の( )内に記述するHTMLタグは、改行・スペースなしで記述してください。
②#html2()と#html()の間に、表示させたい内容を記述します。⇒おまじないを使えます。
今回は、更新情報を表示させる#recent( )というおまじないを記述しました。
③最後の#html2()の()内には、最初のHTMLタグの終了タグを、一行で、記述しています。
※注意1※ #recent()の()内には、表示させたい件数を半角数字で記述してください。
※注意2※ スクロールBOXの高さの指定は、最初のHTMLタグ内のheight:[]em; の[]の数字部分で記述しています。
※注意3※ スクロールはAUTOの設定ですので、デフォルトで指定したBOXの高さよりも、情報が少ない場合は、スクロールバーは表示されません。
プルダウン機能を利用する
こちら>>http://homepage2.nifty.com/yoshi-m/makehp/javascript/source/form/4.htm
のサイトに紹介されている内容を試してみました。
サンプルは、メニューバーに設置しましたので、動きの確認は、メニューバー最上部にあるプルダウンBoxで確認できます。
ビジュアルサンプルはこちら↓
使用しているスクリプト ⇒ Javascript
◆head内に記述したJavascriptは下記です◆
※設定画面で、その他のタグのところに記述してください。
<SCRIPT TYPE ="text/javascript"> <!-- //リンク先へ function go(){ if(document.myform.myselect.options[document.myform.myselect.selectedIndex].value){ location = document.myform.myselect.options[document.myform.myselect.selectedIndex].value; } } //--> </SCRIPT>
◆プルダウンメニューを配置したいページに記述するスクリプト◆
#html{{ <FORM name="myform"> <SELECT name="myselect"> <OPTION style={background-color:#ccffcc;} selected> タイトル <OPTION value="URL1">リンク表示名1 <OPTION value="URL2">リンク表示名2 <OPTION value="URL3">リンク表示名3 <OPTION value="URL4">リンク表示名4 </SELECT> <P> <INPUT type="button" value="GO!" onClick="go()"> </FORM> }}
※"URL" 部分には、リンクさせたいURLを記述してください。
※リンク表示名1~4には、表示させたいテキストを記述してください。
※同じサイト内のURL指定は、別ウィンドウにはなりません。